パートナーシップはプリミティブ。

カタカナばかりでなんのこっちゃなタイトルですが。ある時期やたらとこの「プリミティブ」という言葉を見聞きすることがあって、なんだろなーと思ってたんです。

プリミティブ【primitive】とは、原始的な(もの)、根源的な(もの)、初期の、太古の、未発達な、素朴な、粗野な、原形、などの意味を持つ英単語

プリミティブデザインだとか、プリミティブアートだとか、原始的で素朴なものを現代ではあえて形にしているようですが、ふと“人間にとってパートナーシップはプリミティブそのものやん”と感じたんですよ。

人の原点ってパートナーシップにある氣がしたんです。生物としても、人間関係という意味でも。だとしたら、もっともっとシンプルであるべきだなと。あーだーこーだ頭で考えてがんじがらめになっているパートナーシップって本質的ではないってことになる。

つまり、もっと原始的に、もっと原形のままに、未発達な状態で育むものでかまわないのだよ。プリミティブな恋、なんかいいよね。

音声『5分でサクッとマインドセット』
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる

感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ

想いは重い、話すは放す。話して軽くなりましょ♪
トークルーム