おはようございます。昨日、用事があったので自転車で出かけたんですけど、まぁ追い風がキツくて、進めませんでした笑。きっと運動量は倍ぐらいだったはず(たぶん違う)。やっぱり少しでも体動かすとグッスリ眠れますね。うん、運動、大事。
同じことでも悩む人と悩まない人がいる
最近、友達から恋愛話や婚活話をよく聞きます。「これから恋ができるなんていいじゃなーい♡」なんて思ってしまうのですが、数年前の私だって「このまま独りだったらどうしよう」と不安を抱えていたんですけどね。苦笑
私は積極的に婚活をしたことがなかったので、彼女たちの話は新鮮だし、それぞれに迷うポイントも違って面白いなぁ(失礼)と思うのです。いずれにせよ、様々な方法でマッチングを果たしているのが、私からするとさすがだわ~と感じますね。
で、そうそう、その中で「面食いなんだよね」という話を聞いたんですよ。顔はもちろん、スペック(ステータスも含まれるのかなぁ)も氣にしてしまう、と。
え、いいじゃん。
私はそう思ったわけです。スペックに関しては、主に経済力ですよね。でも、結婚の条件に「生活力があるかどうか」は重要じゃないですか?
反道徳的だという意識
前に誰かに「結婚して生活の安心を得ては?」と言ったことがあります。瞬時に「そんな理由で結婚したらダメでしょ」と返されました。
なんで?ダメなの?
でも、心の中では多くの女性が求めてるよね?だからスペックを見ちゃう人が多いんでしょ?
…って書いてるけど、かつては私も同じ感覚だったんです。根底には「頼ってはいけない」という氣持ちがあったのと、「楽するために結婚するなんてズルいこと」という考えもありました。
要は“自分のための選択”というのは、ゲスくてワガママだという認識。
そして、それらを「ダメなこと」「反道徳的なこと」だと捉えているから、抑え込もうとするんですよね。
道徳的って、なに?
それがアナタのありのまま
顔やスペックや、その他にも、あなたにとって“重要なこと”なのであれば、貫いて構いません。
うちの夫は堂々と「俺、面食いやから」と言ってます。(私が綺麗かどうかは置いておいて笑)
そんな自分をNGとはしていません。←ここ大事
選択基準にブレがないのです。楽に生きるコツです。
そもそも道徳というのは「こうあるべき」の塊です。しかもどこかの大人が言葉にしただけのもの。それが“美しい生き方”の規範として用いられているだけで、絶対の力なんてありません。
道徳が人生を豊かにしてくれますか?
と、私は思うわけです。だってみんな、“~すべき”に苦しんでるじゃん。
ありのままの自分ってね、自分の中の嫌な部分だよ。
ダメなことなんてひとつもない
こんなことしちゃマズいよな…と思っているものには、必ず他者との比較が入っています。
「周りから見て、こんなことしてる(考えてる)私ってNGな人かもしれない」
そんな不安があるから、悩みに発展していくんです。ま、実際には本当に悩んでいるわけではなく、ダメだと思いつつ貫くんだから、悩むだけ無駄なんですけどね。
ちなみに、私は夫との結婚が決まった時にホッとしましたよ。「やった、生活が保障された」って。爆
いいでしょ、正直で♪みなさんも、そのままでGOGO!
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ
想いは重い、話すは放す。話して軽くなりましょ♪
トークルーム