どうも、谷口佳奈子です。過去に自分がどんなことを書いてきたのか、メルマガを読み返すと面白いんですけど、1年前の記事をご紹介しますね。(読み返すのはネタに困ったときとも言うらしい…笑)昨日の夫語録とも通じる内容かも。
「人生ってさ」2018年3月のメルマガより
(前略)
そうそう、昨日急に
「同じような毎日が続いたらあんまり楽しくないかもしれない」
と、夫とこれから暮らす何十年かについてそう思ってしまったんです。
一緒にいるのが嫌とか
この人もう無理とかじゃなくて
淡々と暮らしていていいんだろうかという
なんか焦りみたいなのかなぁ?
で、いつもの極端思考がノックしてきて
やっぱり人ってなんで人生を全うするんだろう、というところに行きついた笑
(暗い話じゃなくて背景の色をオレンジくらいでイメージしてください笑)
ま、こういうのってだいたいヒマなときにしか浮かんでこないから
もうちょっと仕事しよーってなっただけなんですが←え
夫は私とこの先暮らしていくことに
なにも疑問も持ってないだろうし
仕事して帰ってごはん食べて楽しく過ごして
また翌日頑張るって流れをむしろ充実と捉えてる。
(と思う)
で、今日。
彼は人間ドックだったんですが終わってから
「体重の割には正常値がほとんどみたいやわ、マツコみたいなもんやね」
となんとも明るい報告を送ってきました。
(マツコほどではありませんが夫は大きい人なのです)
きっと今の健康な事生活のおかげやという話になり
(私は食べてるだけ。感謝感謝!笑)
「きっとりんちゃんも健康やわ。2人で長生きしましょう」
と届いたときに
あ、彼のためにも私の人生が存在しているのだなと思ったのです。
まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですが
これまではどこか自身の成長をメインの目的としてきた節があって
あえて「この先も一緒に生きていきましょう」みたいに
客観的に言われると
そうか、人のためにエネルギーを費やす人生もあるのだな
私は何かそういう使命みたいなものがないとくすぶるのかもしれないな
とそう思ったのでした。
少し前に面白いなと思ったのが
何不自由なく、という言葉って健康とか経済面での自由って意味で使いません?
私はそうなんですが
夫はそこにパートナーシップが含まれてるそうなんです。
パートナーシップもそろって何不自由なくという状態なんだそうですよ。
価値観の不一致で離婚することってありますけど
うちは、けっこうこんな風に、価値観が不一致でーす。笑
ではまたっ!^^
ここに書いたように私たち夫婦は価値観が違うポイントがいくつかあります。以前にも「毎日同じことが続いたら退屈だなって思う?」と夫に聞いたら「全く思わない」という返答でした。私はといえば、ある程度ルーティンが決まっていて、たまにイレギュラーなことをやるくらいが心地いいんです。例えば出張とかね。(そろそろ行きたい笑)
他にもありますよ。あんまり書くと夫の変わった度合いが増すので会った時に直接聞いてください笑。でも、彼からしても私の価値観に驚くこともあるでしょうし、なんなら違って当たり前だとお互いに思っているから、まぁそんなに大した問題でもないですね。
自分の価値を損害するような不一致があるなら、それは見過ごすべきじゃありませんけどね。そうじゃないなら「面白いひとやなぁ」で丸く収まりますね♪
そういや、今日も夫は人間ドックだ!なんという一致!笑
トークルーム
音声『5分でサクッとマインドセット』
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ