私は「ありがとう」と素直に受け取ることが下手でした。そこに加えて正論で返す融通の利かない部分が拍車をかけ“可愛げがないねぇ”と言われることも結構ありました。
だから自己改革でまず始めに行ったのは受け取ること。ありがとうと受け入れること、でした。
これがなかなか違和感ありまくりで、最初は、私が受け取っていいんだろうか?私が自分を認めることを周りは拒絶しないだろうか?そんな氣持ちでゾワゾワしたものです。
でも素直な人って、その辺の壁が無いですよね。屈託無く笑って「ありがとう」って受け取れる人たち。可愛げのある人たちです。
女は愛嬌
そう教えられたことがあります。好かれる女性は素直で愛嬌のある人だ、って。
ぐぬぬ、私に欠けてるものじゃないか。1番欲しいものなのに残念ながら持ち合わせてないんだよ。
素直になんかなったら、心の鎧の中にある弱々しい自分が出てきて崩れてしまうんだから、そんな怖いこと出来るわけない。
頑張ってデキる人やってきたのに、謙虚さを保ってきたのに、軽々と受け入れて調子に乗ってると思われたらどうするんだ?
でも、もういい加減可愛げのない自分から卒業しなければ。言葉の裏を読み、いえいえと謙遜しつつまんざらでもない、みたいな屈折した私、ほとほと疲れたよ。
相手をコントロールしようと回りくどい声かけをしてる自分、そんな恋愛嫌だよね。
とにかく素直であること、それを生きる前提にしたい。素直で愛嬌のある女性になりたい。
それが原点でした。
そうやって自分の鎧をどんどん剥がしていく作業を続けることで、相手を信頼することに繋がっていきました。そうすると、出せるんですよ、自分の素直な氣持ちとかそのまんまの言葉とかね。
好きなら好きと言えるし、嫌なら嫌と言える。ありがとうって受け取れる。
素直こそ最強。
可愛げ最高!
トークルーム
音声『5分でサクッとマインドセット』
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ