「自分を変えるために何から始めればいいですか?」という質問は結構たくさんの人から頂く。今の傾向的に“好きなことをしよう”と言われすぎて、みなさん自分なりに好きなことを探してみるものの心の片隅に、自分を変えるための好きなこと、という方法として探しているから結果にばかり意識をとられて好きに没頭できていないように思う。
しかもこれまでの生き方で好きか嫌いかなんて考えずに、目の前にあるものを時に感情に蓋をしながらこなしてきたんだから、急に好きを生きる人生にはシフトできないわよってな感じで、もっと手軽ですぐにできそうなことはないか?という意味合いがこもった質問のようにも聞こえる。
何をすればいいか、具体的なことはお話を伺ってからでないとズバリは言えないのだけれど、共通してお伝えしていることは【これまでの自分と違うことをする】なのであります。これは好きなことをするよりもハードルが高いかもしれないです。笑
例えば、自分を優先する、誘いを断る、依頼を断る、など。どちらかと言えば、好きなことをするというよりも嫌なことはしないというのをオススメしている。だって、もはや好きが何かもわからなくなっている状態の人に「好きなことをしましょう」と言っても混乱が深まるだけだから。
そういう人たちは「嫌いなこと」の方が答えやすい。その嫌なことをひとつずつ辞めていってもらう。そこに伴う罪悪感を手放すために。
人を苦しめているのは人間関係とそこに生まれる罪悪感。勝手に抱き大きく膨らませている罪悪感を消滅させることで、文字通り身軽になれる。ただ、そのためにはどうしても必要なものがある。
勇氣だ。
これまでの自分と違う行動を取ろうとすると恐怖が伴う。どう思われるだろうか、という心配をはねのけて新たな世界へ1歩踏み出す勇氣を持てればもうこっちのもの。そこからは手放す速度も加速していく。身も心も軽くなる。
勇氣とセットで心に置いておいて欲しいのは【大丈夫】であるということ。
勇氣は一瞬、人の順応性は高い。そして、あっさり乗り越えられる。だから絶対に大丈夫。勇氣をもって上手くいっちゃえばいい。
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ
想いは重い、話すは放す。話して軽くなりましょ♪
トークルーム