おはようございます。記事ランキング書いたっきり2週間経ってました。皆さまご機嫌いかがですか?随分寒くなって、年末が近づいてきてますね。今年は帰省はナシ、夫婦2人でのんびりお正月を過ごします。
さて、我が家は結婚して4年が経ちました。
お互い再婚ってこともあって、もうキャピキャピした感じはまったくないのですが(いや、最初から無かったかも笑)、母親世代の人にとっては“新婚”の部類に入るらしく「いいわねぇ~」なんて言われています。
先日も「谷口さん、今、幸せでしょ~♪」なんて聞かれたもんだから、「そうですね、幸せです♪」と返したんですよ。
その私の返事に、彼女は「いいなぁ、私もその頃に戻りたいわぁ」と。そして、例の言葉がかぶさってきました。
「幸せなのは今だけよぉ~。ここから、云云かんぬん・・・」
でた!
よくあるやつ!
おばちゃんがよく言うやつ!笑
これ、1回目の結婚(当時23歳)時にも言われたことあるんです。
「今(結婚準備中)が1番幸せよねぇ~」って。
なぜ決めつける!笑
そして、なぜそれを伝える?
*
ちなみに私は過去に戻りたいと思ったことが1度もなく、「幸せだ」と答えたことも正確に言えば、新婚だからってことじゃなく、私が私自身で幸せを感じているってことなんだけどな。ま、そんなことはわざわざ伝えませんが。笑
新婚が幸せで、時間が経つにつれ幸せじゃなくなるという考え方が、人生損してるなと思うんですよね。これは日本だからそういう傾向にあるのだろうか?だって外国の夫婦とかって、ずーっと幸せそうじゃない?
確かに、長年一緒にいると夫婦が慣れあいになって(それも良いことだけど)、当たり前だと思い過ぎたりするんだろうけど、だから「幸せじゃない」というステージに移行するわけでもないしねぇ。きっと“自分が望む”幸せが感じられなくなる人が多いだけなんだろうな。
「幸せなのは今だけよ」そんな言葉に翻弄されないでね。
今も幸せ、これからも幸せ。
それでいいじゃない♪
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ
想いは重い、話すは放す。話して軽くなりましょ♪
トークルーム