彼氏の束縛に従うオンナが嫌いだった。

こんにちは。早朝、こちらでは長めの地震があって、お布団の中でアワワとなりました。とはいえ、夫婦そろってすでに起きていましたし、よくあるので慣れたもんですが。(この慣れがきっと危険よね)

彼氏優先、いいじゃない

私の周りには、パートナーとの時間や生活スタイルを優先する女性がたくさんいます。私もその一人で、完全に夫との暮らしが優先です。

もともと、彼氏ができたらベッタリ一緒にいたい女だし、相手に合わせられるタイプです。

彼氏がいないときは、メンズと遊んだりもしてましたが「特定の彼氏ができたら、まったく相手してくれなくなるんだろうね」と言われてて、その通りです。

一途とか従順っていうのとはちょっと違うんだけど(違うんかい笑)、パートナーとの時間が私の中での最優先事項になるということでしょうか。

だから、他のたくさんの女性も、彼氏優先でいいじゃない、と思っております。

昔はそう思えなかった

でも、かつての私は「自立してこそイイ女よ!」みたいなオーラを滲ませて、友達優先、自分優先、みたいに過ごしていました。なによね、その自立って。笑

だから、自分の意見もなく彼氏の束縛や指令に従う女の人に、若干の嫌悪感を抱いてたんです。

「弱っ」と思っていたの。(マジで失礼)

種類は違うけど、飲み会で奥さんを優先して途中で帰る上司とかも、「ちっさ」とか思ってましたね。ここは部下と一緒に盛り上がるところやろが、みたいな。(あら、お口悪いこと)

男だったな、完全に。笑

洋服で言うと、パワーショルダーだわ。いかつい。

束縛に屈するオンナも嫌いだったし、束縛するオトコも嫌いだった。もちろん束縛するオンナも嫌いだったけど。飲み会中に電話かけてくるとかメールしてくるとか、空氣読めよと思ってたよね。

これまた、「理解あるイイ女」であろうとしてたところもある。(でも実際に楽しみを邪魔したくないという想いは強いんです)

少しの束縛は嬉しい

でも、ある時、氣づいたんです。

「あれ?私、ちょっと羨ましいのかな?」って。苦笑

「早く帰ってこい」と言われる、つまり求められていることに、ほんのり羨ましさを感じてた。私が遅くまで出かけてても、何してるんだろうって思われないのって、自由だけどちょっと寂しいじゃない?

それで思い出すのが、1度目の結婚の時、上司の退社パーティーに備えて、大量のプレゼントを作ってたんです。当時勤めてた会社の雑誌を真似たものを作って印刷して製本して、って。

それが夜中までかかったんですよね。

で、同僚は旦那様が迎えに来てくれることになって。私は元夫に電話したけど繋がらなくて。結局他の子たちとビジネスホテルに泊まったの。そのとき、すごく寂しかった。

結局、自由が1番!とか言ってたのは、寂しいって言えなかっただけだったんだね。

だから、ガチガチの束縛は嫌だけど、相手のスタイルに適度に合わせるっていうのは、私にとって居心地が良いものなんです。(それを今の夫はありがたがってくれてる)

相手も自分も大事にしたい

束縛されてた女子たちは、なんだかんだいつも文句言ってたけど、結局それに従ってた。

他氏はその“文句を言いつつ”っていうのが好きじゃなくて、「文句言うなら別れればいいのに」って思ってたけど、ある種プレイというか、そういう距離感を好む人もいるよね。

嫌よ嫌よも好きのうち、みたいなさ。

相手のワガママに一生懸命答えているワタシ、が好きな人だっているんだわ。それもひとつの選択で、そのカップルにとっては、相手も自分も大事にしている結果になっているわけで。

だから、私がどうこう言う筋合いなんてナイね!笑

でも、もし、相手を大事にするために自分を大事にできない状態なら、きちんと考え直すべきだと思います。どちらも幸せであることが、豊かなパートナーシップだと思うから。

彼氏優先、旦那優先、最高!笑

想いは重い、話すは放す、言えるは癒える。
トークルーム

音声『5分でサクッとマインドセット』
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる

感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ