ねぇ、最近の美容室で使うシャンプーって、なんか香りが強くなってない??サッパリした頭でも香りで酔いそうになるんですけど。涙
こんな風に私は香りに敏感なので、タバコの匂い(臭い)なんて辛すぎ。電車で隣に香水のキツい人やタバコ臭するおじさんが座ると、息できなくなります。←立てよ笑
ため息に匂いはありませんが、なんだかタバコみたいだなぁ、と思ったのは昨日。夫がふとため息をついたんですよね。
体や頭が疲れると、うちの夫はため息をつきやすくなります。どうやら、ため息には緊張をほぐす効果があるようなんですが、パートナーが「はぁ〜っ」てため息ついてたら、あんまり嬉しくはないですよね。
上のサイトには、ため息は悪くないものと書かれていますが、最後まで読むと「じゃ、深呼吸でよくない?」と思ってしまうのは私だけでしょうか。笑
ため息で本人の緊張はほぐれても、それを聞いた人間の緊張は増すのではなかろうか?と思うのです。そして、私の過剰反応とはいえ、やっぱりその場の空氣がどんよりするんですよね。(私が明るくする義務はないと思っている)
タバコも同じで、本人はリフレッシュできるのかもしれないけど、周りの吸わない人からすると、匂いにウッとなるわけだし、副流煙として多少の害も受け取ってる。
ため息はタバコみたいに“吸う”作業がないから、自分に害を及ぼすって氣づきにくいけど、自分の心も重くしてると思うんだよなー。
あと、当てつけみたいにため息吐く女子。それやってる時は“周りを氣にせずプハーってタバコ吸ってる”みたいなもん、と考えたら危機を感じないかい?そのお作法、美しくないよね。
禁煙するみたいに、禁ため息にチャレンジしてみません?♪ゴロが悪いから“禁ため”にするか。笑
はーい、みなさーん!今日から禁ためですよー!やめると肌も綺麗になりますよー!最初は吐きたくてウズウズするかもしれませんが、そのうち身体も慣れてスッキリしてきますよー!
レッツ実験!♪
しなやかに生きるヒントをお届けしています。
バックナンバーを聞いてみる
感想・お悩み・ご質問を匿名で送れます。
レターBOX|ご自由にどうぞ
想いは重い、話すは放す。話して軽くなりましょ♪
トークルーム